
NEW:2022.12.06
12月6日、木村花さんの母・木村響子が、リアリティーショー番組「テラスハウス」を制作したフジテレビなどを相手取り、
「出演者の心身の健康を損なわないようにする義務を怠った」として、訴えを東京地裁に起こしました。

■関連記事リンク
2022.04.06
4月26日、当法人代表:木村響子が、刑法の侮辱罪厳罰化を審議する衆院法務委員会で参考人として意見陳述して参りました。

2022.04.06
【週刊女性】4/5発売の2022年4/19号にインタビュー記事が掲載されました
ご購入の上、是非ご覧ください!

2022.02.18
当法人代表、木村響子が「大竹まことゴールデンラジオ」2/18放送回にゲスト出演させていただきました
是非ご覧ください
2022.02.12
毎日新聞:宇多川はるか記者に記事にしていただきました
芸能人であってもスポーツ選手であっても守られるべき人権があるはずです
誹謗中傷のみならず、番組の制作中に、出演者の人権は守られていたのか?
もうこれ以上、若い人たちの夢を搾取されないためにも
どうかこの問題についてみなさんにも考えてほしいです
是非ご拝読ください
記事は コチラ

2022.01.31
本日、日本維新の会の衆議院議員の岩谷良平先生が、衆議院予算委員会で、インターネット上での誹謗中傷問題について、質疑いたしました。当法人では、今後も誹謗中傷問題について、現状の法制度を変え、誹謗中傷で悩む方々を減らすために、国に対しても、積極的に働きかけてまいりたいと思います。
「引用元:THE PAGE」
2022.01.27
リメンバーハナ代表、木村響子と理事、佐藤大和弁護士は、令和4年1月25日、大阪府知事である吉村洋文知事に対して、インターネット上の誹謗中傷等に関する条例制定の要望書を提出いたしました。
リメンバーハナでは、現在、各都道府県市町村に対し、インターネット上の誹謗中傷等に関して、 誹謗中傷等の被害者や加害者が一人でも少なくなるよう、各都道県市町村の責務を明らかにするとともに、相談体制の整備、SNS教育等を推進することを内容とする条例の制定を求めております。
「引用元:朝日新聞」